田舎物件の注意点(その2)

↓大家さん必見の「無料賃貸募集サイト」はこちら
http://o83.jp/ (PC用)
http://o83.jp/i/ (携帯用:お手数ですがURLを携帯から入力して下さい)
昨日に続き、田舎物件の注意点について書きます。
今日書く内容は私の実体験ですが、他の何方もが同じ目に合う
可能性があると思っています。


昨日も書きました、茨城県の物件。
それはもう、田舎田舎の奥地にあります。
(田舎に住んでいる私が、更に「田舎」という場所です)
最初の入居者を追い出した後、物件の状況確認の為に
現地に行った時の事です。


現地について、物件の外観確認。
すると、隣近所から人がワラワラと。
そう、田舎は「よそ者に敏感」です。
田舎に行けば行くほど、見慣れない人が居ると警戒の為に
ガン見して来ます。
無視しようかと思っていたら、相手から(警戒の為?)
「あんた、誰?」
的に話しかけてきました。
事情を説明し、ここの大家だと告げると、一応納得して
頂いた「みたいです」。


…この「みたいです」がポイントです。
ズバリ、方言が強すぎて、何言ってるのか全然解りません。
はっきり言わせて頂きます。
茨城って、あんなに訛ってるんですね。
東海地方の人間では、とても解読不可能でした。
(同郷の相方も同席していましたが、解読不可能でした)


このように、土地勘の無い田舎ですと、会話が成り立たない
可能性があります。
完全に管理委託するならともかく、自主管理であった場合は
要注意です。
また、管理委託していたとしても、クレーム内容によっては
入居者さんから
「大家を出せ!大家と直接話しをつける!」
となった時、貴方は方言を解読出来ますか?
相手と円滑にコミュニケーションが取れますか?
購入する際は、是非とも注意して頂きたいと思っております。


最後に。
最近、私の地元の物件を、関東勢が買い漁っているのですが
上記のようなクレームに対応出来るのでしょうか?
典型的な三河弁のお題を出しましょう。
「町にケッターで行くまい。」
貴方はこう言われたら、どう答えますか?


ちなみに意味は
「駅まで自転車に乗って行こうよ?」
です。解った方、居ましたでしょうか?
方言を侮ってはいけないと、身に染みています。


↓クリックして頂ければ幸いです<(__)>

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村